週一枚の臨書課題からの・第24回「喪乱帖」

第24回は私、阪野鑑の出題で、王羲之「喪乱帖」

「先墓再び荼毒(とどく)に離(か)かる」


「先」・・・フ形の角の空間がつぶれないように気をつかって。でもノを下向けすぎたら字が縦長になりすぎて1行目がきつくなるから原本と角度を変えました。


「墓」・・・王羲之のソ形は広いから「墓」や「荼」ではそうします。大形のノは原本だと棒みたいなので臨書の際はちゃんと「営みを含む線」になるようにします。双鉤填墨だと線が死んでるのがあるから困っちゃう。土の横画はもうちょい上に書きたくなっちゃうけど、ここは原本の不思議なバランスを9割方取り入れてみた。古典の要素の取捨選択の判断、捨てる場合は何をどのくらい削るかが臨書の醍醐味だなあ。


「再」・・・この字はどうってことない。ハネの向きくらいかな。この作品においてはあまり主張させないほうがいいだろう。


「離」・・・偏は筆路が見づらいが普通に書けば良いと思います。偏の右肩に旁の「ク」みたいなところが上手く乗っかってる感じ。偏の黒に対する旁の白が立体感を生んでいます。「離」と「墓」にアクセントとするイメージで書いてます。


「荼」・・・この字をどう処理するかが腕の見せ所だーーー!と思いました。上下の字を考えるとそんなに背を高くできないし、ポイント外すとそれっぽくならないし、どーしましょ。。。そこで思いついたのが長いノと未の下辺をそろえる作戦!その作戦では未の縦画を原本と同じように傾けては字がダサくなるので、途中まで垂直に下ろしで最後だけクッと右下に振る感じにしました。いろいろ試すと楽しいね、うへへ。


「毒」・・・「荼」の傾きを「毒」でキュッと戻す、そんな役割。



玄鑑書院

2018平昌オリンピック・韓中日書芸代表作家展 日本代表作品 阪野 鑑「富士山」341×216cm

0コメント

  • 1000 / 1000