会員の声「どうでしょう」第2集

大阪書道教室・おうち書道(通信)

玄鑑書院が一目でわかる感想集「第2集」です。

ぜひ楽しんでご覧ください。

【第1集はこちら】 【第3集はこちら】

「癖」が出るのは本気で書いている証拠だと思うんですよね。だから「癖」を見つけるとうれしくなります。長所に化ける「癖」とそうでない「癖」は私が見極めますから安心してください。格調の高い字を一緒に追求しましょう!



そうそう、私の「質問LIVE」は、トークが多めなので家事をしながら聞き流せるラジオのような特徴があります。流行りの「耳活」ですね。また、お茶やお酒を飲みながら気楽に見てもいいし、メモをしながらガッツリ学んでくれてもいいし、録画もあるからいつでもいけます。「会員の時間は奪わない。でも心は掴みたい」という思いでやっています!


そうなんです。「空いた時間に活動できる」ことを目指しています。皆さんお忙しい中で書道をやっているわけですから、そこ大事ですよね。枡掛筆、愛用していただいてありがとうございます!私も溺愛しています。



会員限定インスタグラムではいろいろとオープンにしていて、会員の「秘密の待ち合わせ場所」をつくっているようなイメージです。そこでもたくさん筆を踊らせていますね。筆がきゃぴきゃぴ楽しそうな運動を心掛けています。


「筆の毛一本」に注目してくれるとは、短期間で玄鑑書院に馴染んでくれた証拠ですね!「シンクロを連想したか、なるほどなー」と首がちぎれるほど頷いてしまいました。まさに私が目指しているものです。



立地よりも「字」で選んでいただいたこと、本当にうれしいです!心の距離で地図を描いたらどの都道府県も大阪にひっついているような、そんなおうち書道でありたいです。



会員の25%が現役の教室経営者です。そのほか将来教室を開きたいという方もいて、指導の工夫・指導者としての学習法・教室経営の企業秘密などを遠慮なくお伝えしています。そのほうが書道文化が発展しそうで、お互いうれしいですよね!




えー!そんな気持ちで習ってくれているんですかー!うれしくて泣けます。次の作品も楽しみにしています。本気の作品には私も心が動かされて、一点一画筆を進めているときの気持ちを汲み取りながら、丁寧に拝見したいと思っています。



私がInstagramのタイトルに書いて大切にしている「信用・信頼」のことで結んでくれているのがうれしいです。書がたまらなく面白くなるのはこれからですよ。楽しみましょう!



隷書の学習は、行草そして楷書の学習のベースとなりますので、そこに着目したのは意義のあることだと思います。各書体を並行して学ぶことでその意義がじわじわと目に見えてくるはずです。楽しみですね!



ペンは黒一色ですが、当書院にいろどりを与えてくれる言葉ばかりですね。ありがとうございます!質問LIVEにいただく質問もどんどん活発になってきていますので、私も皆さんの腑に落ちる説明ができるように日々研きます!



書道と一緒にInstagramとLINEを教えているような、そんな書道教室になってきました。書道との相性が抜群なんです。私もみなさんと接しながらいろんなアイディアが浮かび、「もっとよくしたい」と思って日々スキルアップです。「あゆみ」=「ポジティブなエ〇マ帳」いいですね!!



通ってくれてまだ数カ月ですが、もうこんなに変わってくれたんですね!書道教室にかよって「字が変わる」のは当たり前のこと(書道教室として最低限のこと)で、「心も変える」ところまでやって初めて書道教室の役割を果たしたといえると思っています。「行動を変える書道教室」になれたらホンモノだなあと、目指しているところです。




私が送る手本をいつもしっかり見てくれてうれしいです。手本が照れるくらい見てあげてください! 質問ライブはたしかに「皆と一緒に過ごせる場」になりましたね!始めた当初はどうなるか想像できず、開催を重ねて今のかたちに成長しました。これからどうなっていくか楽しみです。



「温度」ということばが出てきましたね!温度感はとても大切です。リアルな場でなくても温度感に包まれることができる感受性は、我々令和人は昭和の人よりも長けていると思います。そんな令和型の書道教室でありたいと思っております。


「麗しい」ってのがいいですね!うれしいです。そういう雰囲気のあるものでありたいと思っています。LINEの質問は返信が早いのがちょっとした自慢です。

玄鑑書院

2018平昌オリンピック・韓中日書芸代表作家展 日本代表作品 阪野 鑑「富士山」341×216cm

0コメント

  • 1000 / 1000